毎日楽しく♪

日々の気になることをどんどん書いていきます(^^)/

貴方のすい臓は大丈夫!?慢性と急性の違いと症状とは?

実は…すい臓って肝臓や肺などの臓器と違い、気にしている人は少ない!

 

あまり”すい炎だった”という話を聞かないからだと思います。

 でもそのためか、悪化してから自分が”すい炎だった…”と気が付く人は多いんですよね。

 

 すい炎は早期発見が大事!!

すい炎は”2つ”の種類に分かれます。

 

慢性すい炎”と”急性すい炎

 

どちらも”早期発見”と”治療”が、とても重要なんです。

 なぜなら悪化すると…後遺症が残ったり癌になったりするから。

 

病気の早期発見のためには、すい臓からのSOSを見逃さないようにすることが大切です。

 

症状としては…

  • みぞおち付近の痛み
  • 腹痛
  • 背中の痛み

 

お腹を壊したのかな?など、他の原因に思いがちな症状ですよね。

 

これが悪化すると…

  • 便が白っぽくなる(脂肪便)
  • 痩せていく
  • 嘔吐

 

ここまで症状が悪化している場合は、一刻も早く病院へ行った方がいいです!

 

でも、どこの科を受診したらいいのか…分からない人もいますよね。

 

私も病気で真っ先に悩むのは、”何科に行けばいいんだろう”ということ。

 

すい炎は…ズバリ”消化器内科”です。

 

すい臓は”消化器”なので、消化器内科へ行きましょう。

 

近くに消化器内科がない場合は、内科へ。

 

どんな検査で調べるのか?というと

エコーやレントゲン

血液やMRIを使って検査します。

 

検査内容によりますが、

およそ4000~8000円ほどの費用がかかります。

 

治療法は、慢性か急性か…病気の進行状況により変わります。

 

初期なら通院をしながら食事療法や薬を飲めば数週間で治ります。

 

しかし…かなり進行していた場合は、手術が必要です。

 

そのため、治るには数カ月かかってしまいます。

 

すい炎を引き起こしてしまう主な原因はお酒やタバコですが、他にも原因はあります。

 

他の原因や予防法について詳しく紹介していきます!

 

慢性すい炎と急性すい炎の違い!癌との関係は?

慢性すい炎は、長い時間をかけて徐々に炎症していく病気です。

 

臓器が硬くなり、機能もだんだん低下していきます。

 

すい臓は、食べ物を消化する酵素を十二指腸へ送り出す働きをします。

 

機能が低下すると、食べ物が消化吸収されにくくなってしまう。

 

そのため重症化してしまうと…体重が減ったり、脂肪が消化されず便と一緒に排出されてしまったりします。

 

そのため体重減少や脂肪便が出た時には、もう早期発見とは言えない…。

 

急性すい炎は突然すい臓が炎症を起こす病気です。

 

消化液を多く分泌するので、すい臓自体や周りの組織も傷つけてしまうんです。

 

そのため症状としては腹痛が多く、治療は緊急入院になってしまう人が多いそう。

 

慢性も急性も怖いですね…。

 

どちらも男性が発症するケースが多く50代から増えていく傾向にあります。

 

主な原因は

  • お酒
  • タバコ
  • 脂質の多い食事
  • ストレス       など

 

どちらも”原因”の多くを占めるのは…”お酒”と”たばこ”。

 

多く摂取している人ほど、炎症を起こしやすくして重症化しやすくなります。

 

でも一番怖いのは、これが”癌”になることですよね?

 

実は慢性すい炎は…

癌になる可能性が高い!

 

色んな説がありますが、”免疫力が低下するから”と言われています。

 

すい臓は、血糖値を調節するホルモンを分泌する臓器でもあります。

 

血糖値がコントロールできないと…

糖尿病になりやすくなるんです。

 

糖尿病は免疫力がガクッと下がるため、病気にかかりやすくなります。

 

そのため糖尿病になりやすく、栄養の吸収力も下がる慢性すい臓炎は癌になりやすいんですね。

 

すい臓に良い食事や生活を心がけよう 

f:id:erinko_navi:20201119102218j:plain

適度な運動

お酒やたばこを控えて脂質を摂り過ぎないように心がけましょう。

 

1日のお酒のエタノール量は20グラム程度が◎。

 

80グラム以上はかなり危険なようです!

 

たばこも本数を減らしたり副流煙を吸わないようにしたり、気をつけることが大切です。

 

脂質の量は1日のエネルギーの20~25%が目安。

 

平均だと…およそ50グラム前後ですね。

 

外食や欧米化な食事は油が多いので、なるべく和食を選ぶと◎。

 

それから、ストレスを溜めないように適度に運動することもおススメします。

 

運動はストレス発散効果があると、科学的に証明されています。

 エレベーターを階段に車を使わないで自転車にこれでも十分OK!

 

私のおススメはストレッチです。

 

身体がほぐれて血行促進されるし、筋肉や肩こりも解消できる立派な”運動”の1つ。

 

ぜひ試してみて下さいね!

 

貴方のすい臓は大丈夫!?慢性と急性の違いと症状とは?まとめ

すい炎には”慢性”と”急性”があり、どちらも早期発見が大切。

 しかし早期の症状は見逃されがち…。

 

体重減少や嘔吐があった場合は、すぐに消化器内科を受診しましょう!

 

近くにない場合は内科でも大丈夫です。

 

どちらもお酒やたばこの大量摂取が原因。

 

ストレスも原因の1つなので、運動するなどして発散を心がけて下さいね。

 

慢性すい炎は…すい臓癌になる可能性が高いため、注意が必要です。

 

今一度、自分の生活習慣や体調を見直してしっかり予防をしましょう!